0101 *** 2009年 *** 1月、2月、3月、この3ヶ月で いや、「正式なサイト運営を開始」と云ったほうが正しいかな? |
![]() |
1231 *** 続く *** 2008年も終わりです。 今年は非常に様々な事がありました。 2006年以前の4年間以上に勝る2年間でした。 失ったモノ、得たモノ。さらに失ったモノ、新に得たモノ。 朝と夜は繰り返す。 |
![]() |
1229 *** The Lord of The Rings: Conquest *** 今年もあと僅か・・・。 最後の最後で「指輪物語」! |
![]() |
1228 *** 本質 *** 「誤解されて嫌われる」と フェイク<冗談、誇張、逆説>を、 |
![]() |
1226 *** 衝動 *** BPNで衝動買い。今年最後になるかな? |
![]() |
1224 *** ゴシックな服装ではない *** ワケあって本日は「ゴシックな服装」ではありませんでした。 そして和食。 |
![]() |
1220 *** 入り口 *** 排他的な人間になってはならない。 裾野は広ければ広いほど良いのです。 |
![]() |
1217 *** 失われた記憶 *** 少なからず確認をすることができました。 まさか・・・ね。 |
![]() |
1212 *** ゴシック日和 *** ゴシックな服を着て、 そんな一日。 |
![]() |
1209 *** 餓狼伝 *** 「例の攻略サイト」は、地味ながらに制作中。 |
![]() |
1205 *** 集会 *** 本日の仲間内での集会は「焼肉」 乾杯の席で「ソフトドリンク」は、生涯初であります。 ・・・ふむ。慣れればどうって事ないのですね。 |
![]() |
禁酒を始めて、一週間が経過。 不思議と、「飲みたい」とはまったく思いません。 「お酒を飲む事、見る事、そのものが苦痛」と云う、心理コントロール・・・ 一週間前まではほぼ毎日飲んでいましたのに。 |
![]() |
1129 *** 酒 *** 大阪での恩師から、ウィスキーを頂きました。 ありがたく頂戴はいたしましたので、いつか禁酒を解いたときにでも飲むとしましょう。 因みに、その人は元々お酒は飲めません。 |
![]() |
1124 *** 真相 *** 記憶を失くしていた15日の真相が判明しました。 ・・・もう、次は無い。 僅かに残っている細い一本の糸。 |
1116 *** 想い *** ・・・ここでは記すべきではないでしょう。 我が故郷へ・・・。 |
![]() |
1115 *** ALI PROJECT *** 2回目のオフ会参加。 ・・・不覚! |
![]() |
1111 *** 其処にロマンは在るのかしら *** 「Sound Horizon」の 第五の地平線も追ってみようか・・・。 |
![]() |
1106 *** もやしもん *** もやしもんのフィギュアを購入。 |
![]() |
私がゴシックロリータを意識してから「初」のオンリーイベントに 限定された空間の殆どがゴシック(&ロリータ)な方々。 はてさて余韻が残っていたかどうかは別として、 いや、キチンと吟味して購入しました。 |
![]() |
1023 *** GIRLS MODE *** ニンテンドーDSのソフト 当然の如く、プレイスタイルは「ゴシック」をテーマにするでしょう。 |
![]() |
1022 *** 真剣勝負 *** 「駿河城御前試合」 文字通り「命を賭ける」・・・いや、もっと単純か、 精神を極限まで研ぎ澄ますには相応の危機感が必要なのでしょう。 |
![]() |
1018 *** まだだ *** 生涯を賭した・・・と云うにはいささか大袈裟ですが、 まだまだ水面下の行動ですので、まだ何も言えないのですがね。実際問題として。 |
![]() |
1015 *** ミニハット *** お耽美的な本を購入しました。 見事に「かもされました」ね。 |
![]() |
1010 *** 一応 *** 「餓狼伝 Breakblow Fist or Twist」 「攻略!餓狼伝 Breakblow Fist or Twist」 一見さんには読み辛いとの事。 |
![]() |
「餓狼伝 Breakblow Fist or Twist」 「餓狼道場」なるモノを作成中。 |
![]() |
0929 *** 器 *** 人としての「器」が大きいか小さいかを見極めるのは難しい。 |
![]() |
0924 *** 黒服 *** BPNでロングシャツを購入。 非常に気に入りました。 「一般的でない」デザインにも慣れましたね。 |
![]() |
0919 *** かもすぞ *** 「もやしもん」にハマリ中。 あなどれぬ! |
![]() |
0914 *** 餓えた狼 ***
攻略サイトは順調?に制作中。 同志を増やさねば!・・・いや、減らしてはならないのか!? |
![]() |
0909 *** くすぶった想いは消えず *** ずーっと以前から創りたいと思っていたコンテンツを作成する事にしました。 「ゴシック」とは関係ないので、創るか否か迷っていましたが、 「餓狼伝 Breakblow Fist or Twist キャラクター別攻略」 |
![]() |
シグルイ11巻を読んで、久しぶりにこの言葉を痛感しました。 「失うことから全ては始まる」 全く、実によいタイミングでの新巻発売でした。 |
![]() |
0829 *** 続くゴシック *** 今のスタイルは 「BLACK PEACE NOW」 一点張り。 「中身」は当然、「器」も洗練していかなければ! |
![]() |
0823 *** 左手 *** もう再び会う事はないでしょう。 かの人のおかげで自分自身知らなかった「もう一人の自分」に会えた気がします。 そして自分が何処へ往くべきか再認識をしました。 ・・・ありがとうございました。 |
![]() |
0822 *** 鳥篭 *** 鳥篭の中は空「から」になりました。 今にして思えば、あの日から既に空になっていたのかもしれません。 |
![]() |
0819 *** 仲間 *** 友、家族、親族、恋人、同僚、上司、部下、先輩、後輩、配偶者、知人、同志・・・ 知り合いを表現する言葉の中で 仲間と飲んだり歌ったりするのは当然の如く楽しいですね。 |
![]() |
0818 *** 雉も鳴かずば撃たれまい *** 無駄な争いは好みませんので、 が、「正義を守る」為なら労は惜しみません。 ・・・正義が守られたのでそれ以上はしませんでした。 |
![]() |
0816 *** 楽園幻想物語組曲 *** 「Elysion(Sound Horizon)」が心に響く。再生しっぱなしです。 「心に深い闇を飼った者にとって 逆らえない魔性の音」 |
![]() |
0812 *** 擬似人格 *** 「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」 自分の近状的にタイムリーだったかもしれません。 「ゴースト」は何処にあるのか・・・? |
![]() |
0811 *** 黒姫 *** 「ねぇ、何故?変わってしまったの?・・・」 「逃げ込んだ楽園は、信仰という狂気」 |
![]() |
0808 *** 秘密 *** 世界は新鮮な驚きで満ちていますね。 悪しきことかそれとも・・・。 |
![]() |
ふむ・・・。ちょっと冷静になるとしましょう。 |
![]() |
0730 *** Goth *** 本日はゴシックに相応しい日でした。 ここ数年の総まとめ・・・と云うにはちと大げさかもしれませんが。 明日からはさらなる次への一歩が始まるのです。 |
![]() |
0725 *** ALI PROJECT オフ会 *** 2008年は「ゴシックを生きるという美学」を目指す第一歩の年。 相応しい生き方をせねば。 |
![]() |
0724 *** 「未来」 *** 今から2年3ヶ月前までの行動記録を消失しました。 「過去ではなく未来を見よ」と云う、啓示なのでしょう。 |
![]() |
0719 *** 換装 *** ポータブルPCを購入しました。 ノートでなく、タブレットPC。 はてさて、良き買い物かそれとも・・・ |
![]() |
0718 *** 珈琲店バロック *** ゴシック的・・・ではなく、古風なサテンに入ってみました。 レイコーを注文。 |
![]() |
0716 *** Dragon Quest *** 久しぶりに鑑賞しました。 いのまたむつみ画集 「Dragon Quest」 大人になってもドラクエ好きな理由はこの絵師の「せい」・・・ |
![]() |
0711 *** 燕尾 *** BLACK PEACE NOWでセール品の燕尾シャツを購入。 衝動買いです。デザインも「一般的」ではありません。 <2008年3月7日>から踏み込んだ世界、 |
![]() |
0709 *** リリンが生み出した文化の極み *** 「ALI PROJECT」 を、歌ってみた。 ・・・唄える様に、謡える様に、もっと練習をしなければ! ※以前(12/07)(9/29)にも書いたことですし、例外的に記しておきましょう。 |
![]() |
0707 *** さいごのいきのこり *** 不意にGB「ファイナルファンタジー外伝 聖剣伝説」の箱・説明書付きを衝動買い。 ソフトはとうに所有していましたが、 心底に好きなものは「現物」を手元に置いておきたい。 |
![]() |
0703 *** 少年時代 *** 不意にGBの「セレクション 1&2」を購入しました。 「セレクション 選ばれ者」はその昔、友人等はクリアしていましたが、 今、プレイする事になるとは! |
![]() |
昔のデータを整理していたら懐かしいモノを発見しました。 透視図法の習作です。 基本的な事をもう一度、練習しなおすのもいいかもしれません。 |
![]() |
0630 *** 3ヶ月 *** 2008年度も3ヶ月が過ぎました。 あっという間・・・ではなく、 物理的にではなく、精神的に。 |
![]() |
0623 *** 因果応報 *** 唐突に「まんが日本昔ばなし」を視聴中。 (さすがに「全ての話し」ではなくとも) そしていくつかの話しは「ゴシック」に通ずるものがあると勝手に解釈をします。 |
![]() |
0621 *** 不意 *** 諦めていた「BPN」のハッピーバッグが直前で幸運?にも購入できました。 もっと早く行動していれば別の選択肢(或いは余裕)もあったでしょうけど、 さて中身は・・・「普通に買うには避けるような難しいデザイン」が数点。 |
![]() |
0618 *** 黒 *** BLACK PEACE NOWでパンツを購入。 そろそろ<一般的ではナイ>デザインを着てみようか・・・。 |
![]() |
0614 *** Dr.スランプ *** ふと、「ドクタースランプ」(単行本)を読み始めました。 タイトルに「アラレちゃん」まで付くのはアニメ版だったのですね。 内容もさる事ながら、鳥山明 氏の「絵が最も良い<生きている>」 少なくとも今の私の目にはそう映ります。 |
![]() |
0612 *** 指輪の誘惑 *** 意図的に止めていた「ロード・オブ・ザ・リング」の視聴を再開しました。 迷ったらここに辿り着くようです。 |
![]() |
0607 *** 29 *** 「ゴシックロリータバイブル vol.29」を購入しました。 「毎号買う」と決めてから丁度一年となります。 ・・・そうか、一年前の今頃は「BLACK PEACE NOW」も知らなかったのですね。私は。 |
![]() |
0606 *** ALI PROJECT *** 「COLLECTION SIMPLE PLUS」 DVD付きの初回版。 「ALI PROJECT」はローゼンメイデンからその存在を知りましたが、 まだ音楽に関してはアーティストまではさほど気にしていなかった頃。 |
![]() |
0603 *** 伝説 *** まさか、今、「ドラゴンボール」を意識することになるとは! DBに熱くなっていた日はもう忘れてしまいました。10年以上前でしょう。 しかし「熱くなっていた月日は確かにあったんだ!」と実感しました。 |
![]() |
ドラクエではロト編が好きな自分。 「ドラゴンクエスト2」このエンディングテーマ曲には感慨深いものがあります。 “少年時代の見果てぬあの夢” |
![]() |
0528 *** DQ *** 唐突にドラゴンクエストのCDシアターを視聴して物思いにふけました。 因みに3と5。 そういえば「いのまたむつみ」氏の絵を知ったのも、惹かれたのも 「挿絵家 <イラストレーター> 」として初めて好きになったのは |
![]() |
0523 *** 耽美 *** 「中村明日美子」氏の漫画を購入。 以前に氏の「絵」を知り、絵柄で惹かれていました。 ・・・このような「世界」があるのですね。 |
![]() |
0521 *** 鎖 *** 2年前も、去年も、5月は凄まじい月。 2002年から毎年の事のようだが・・・。 |
![]() |
0518 *** 振りかえる *** 昔のラクガキを見てみました。 今と明らかに違います。 自分が一番描きたいモノは何なのか。まだだ・・・まだ見えない。 |
![]() |
0517 *** 出発 *** 2年前のこの日に故郷をたちました。 もっと「本気」になる為には、「本音」を吐くことも必要なのかもしれません。 |
![]() |
0514 *** 平常心 *** 「ONE OUTS(ワンナウツ)」が面白い。 野球漫画と思いつつ、実は「心理」がテーマだったりします。 「心」「精神」は、自分のキーワードの一つ。 |
![]() |
0512 *** 惹かれるモノには *** 「紅 Kure-nai」に惹かれつつあります。 「ローゼンメイデン」、「RED GARDEN」、そして「紅 Kure-nai」 充分過ぎる共通項があるのです。・・・色ではなく人に。 |
![]() |
0509 *** BPN *** BPNでゴシックな服を購入しました。 今後も定期的に増やしていく予定です。 歩みは止めない。・・・いや、止められない。 |
![]() |
思えば、一年前の今日が「ささやかな」、 あの空間、あの時間に確かに存在していたのです。 |
![]() |
05?? *** 水面下 *** 公言はできませんが、イラストは水面下で進行中。 関係ありませんが、現在、フライトシミュレーションにハマり中。再熱。 「USAF 2000」です。 |
![]() |
04?? *** 漆黒と胎動 *** ホームページはおろか、日記すら滞っています。 なんのことはありません。 |
![]() |
0331→0400 *** 2007年度→2008年度へ *** ただ過ぎただけの時間ではありませんでした。 充分に意味のあった年度。ゴシック的に。 「己のGoth」を改めて認識し、 2008年度は・・・! |
![]() |
0330 *** 転機 *** 「下妻物語」、「NANA」(共に映画版)を視聴しました。 2004、2005年は私には隠居とも云える時期だったので、 「ローゼンメイデン」も知ったのは当時ではなく後日に。 2004年頃にゴシックロリータが世に広まりつつあった事も 2005年以前に「己のGoth」を隠して?いた理由を少し知った気分。 |
![]() |
0320 *** 兆し *** ローゼンメイデンに連載再開の兆しが・・・。 繰り返しになりますが いや寧ろ2008年こそが 「始まりがあれば終わりもあり、終わりがあれば始まりもまたある」 |
![]() |
0314 *** Goth *** 用事があったので、 初のゴス服。 が、よりにもよって雨でした。・・・雨か。 |
![]() |
※画像は紙バッグを写したロゴ部分 無意識での精神的「Goth」は中学時代、 明らかに意識したのは2007年5月以降。 服飾としての「ゴシック」は今日から。 まさに2007年度こそ |
![]() |
0229 *** そして伝説へ・・・ *** ドラクエ3 勇者一人旅 終了。 とり憑かれたようにプレイしたドラクエ3も一段落つきました。 3月は3月でいろいろ忙しそうです。 |
![]() |
0222 *** 本質のひとつ *** ドラクエ3 勇者一人旅でプレイ中。 やっぱりイベントを進める事よりも「戦闘&成長」が楽しいですね。 そして、成長が楽過ぎても達成感がなくて面白くないし、 ほんのすこし厳しいかなって思えるギリギリのバランス。 |
![]() |
0218 *** 一週間後 *** 慌しく2月が過ぎる。 2007年ではなく、 まだ一月以上残っていますし、 |
![]() |
0210 *** 逃れられない *** SFC版 Wizardry6 「禁断の魔筆」 プレイ中。 今では雰囲気を味あうだけでも価値のあるゲーム。 生涯飽きることのないゲームとなっています。 |
![]() |
2月1日は一から出直しの日の第一歩。 良い事だけではありませんでしたが、 文字通り、新たなる第一歩な日だったかもしれません。 4月1日から例の計画を始める為にも、 |
![]() |
0127 *** 戒め *** 仕事でミスをしました。 最大の過ちは 人間、一次的な間違いはいつか必ずするものです。 一から出直しです。 |
![]() |
0125 *** ここに辿り着くのか、否、ここから始まるのか *** 「ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還」視聴終了。 「映画単体」としての完成度なら「エイリアン」や「ターミネーター2」が 一番「好きな」映画で決めればやはり「ロード・オブ・ザ・リング」になります。 映画化決定の時に こんなに素晴らしい作品になってくれるとは! |
![]() |
0119 *** 癒えていく痛み *** 風邪(病気)での<肉体ダメージ>がそのまま<精神ダメージ>になるのですね。 逆に肉体が癒えれば、そのまま精神も癒えていくのを実感。 やるべき事を消化しなければ! |
![]() |
0114 *** デザインは妥協できない *** 「ロード・オブ・ザ・リング」視聴中。今日は「二つの塔」まで。 「映画化」も充分に良かったけれど、 「デザインコンセプト」が殆ど、私の願望通りなのです。 綺麗な映像や凄い映像に感動したのではない、 |
![]() |
0111 *** 失って気付くもの *** 風邪らしい風邪をひいたようです。久しぶりに。 「身体が資本」を今更ながらに実感。 < けんこう と ふっかつ > |
![]() |
0106 *** 高貴なるお方 *** わけあって、半年以上凍結していた「ロード・オブ・ザ・リング」を 「黒いドレスに白銀の広がる髪」が銀様なら、 「白いローブに金色<こんじき>の波打つ御髪」がガラ様か。 |
![]() |
回帰の2004年、 物理的に多大な変化のあった2006年に対し、 精神的・・・思想、価値観、美学に、多大なる変化のあった年でした。 2008年は・・・新たなる出発の始まりと美学の具体化。 |
![]() |
1231 *** 2007 *** 初めと終わりこそ、「格闘技・武道」に意識が寄りはしたものの、 新規で非常に好いたモノや購入したモノは シグルイ、ローゼンメイデン、ゴシックロリータバイブルは ※但し「ゴシック」は急に好きになったワケではなく、 そして、もう無理に隠す必要はなくなりました。 「探し物」を見つけたのではない、「探し物の地図」を見つけた。 |