![]() |
0101 *** 2008 *** 回帰の2004年、 物理的に多大な変化のあった2006年に対し、 精神的・・・思想、価値観、美学に、多大なる変化のあった年でした。 2008年は・・・新たなる出発の始まりと美学の具体化。 |
![]() |
1231 *** 2007 *** 初めと終わりこそ、「格闘技・武道」に意識が寄りはしたものの、 新規で非常に好いたモノや購入したモノは シグルイ、ローゼンメイデン、ゴシックロリータバイブルは ※但し「ゴシック」は急に好きになったワケではなく、 そして、もう無理に隠す必要はなくなりました。 「探し物」を見つけたのではない、「探し物の地図」を見つけた。 |
![]() |
1229 *** 鼓動 *** 2008年1月1日に新絵を!と計画していましたが、 実質的な出発は2008年4月からとし、 2007年の総まとめは31日に記す予定。 |
![]() |
1226 *** 魔物は天界に住んでいる *** 諦めていたシリーズのフィギュアが入手できました。 あ、ウマくいっている時やツイている時にこそ気をつけないと! 「<成功したら>気を付けなはれ。なにもかもうまくいっているときに悪魔は足元をすくう。これを<まがさす>と言う」 銀の箴言。銀は銀でも萬田銀次郎。 |
![]() |
1220 *** 世界は新鮮な驚きで満ちている *** ここにきて「ホビットの冒険」が映画化決定です。 2008年に向けて己のベクトルを整理中に・・・! 尤も、「指輪物語」関連は既に己の芯の一部ですから とにかくも、今年は良かれ悪しかれ様々な情報に翻弄しました。 |
![]() |
1217 *** 3万人の想い *** 7年以上ぶりに再観賞した作品の一つ。 「KEY THE METAL IDOL」 1994-1997年のOVA。 最終話のエンディングテーマ「手のひらの宇宙(岩男潤子)」は大好きだけど、 作品そのものは「良かった」で終了。当時は。 「人形師」「魂と人格」「<人形>に魅入られた者たち」「偶像」 |
![]() |
1215 *** 美姫は血を欲す *** 表紙の「恋月姫 氏の人形」に目がとまり、 ・・・やはりと云うべきか 或いは、大好きな※作品のアレやコレも ※話の初期では判らず、読み進めていくうちに |
![]() |
1212 *** 振るわせるのは空気だけではない *** 今でこそ、「ストーリーや世界観、そして銀様」も好いている 偶然に聴いた「Ark」に惚れ込んだSound Horizon。 ターンAガンダム、マクロスプラス、カウボーイビバップは、 ・・・音も、か! |
![]() |
1211 *** 殻の中の魂 *** 2008年に向け、「己の嗜好の軌跡」を分析中です。 と、言うと大げさですけど、要は ん、それらは今も<好き>ではありますが、タイトルによっては ひとつ判った事は、 2006年に偶然好きになったと思っていた |
![]() |
1207 *** 詠いたい詩があるんだ *** StarDust (Sound Horizon) を詠っ・・・歌ってみた。・・・要練習。 ここでは「作品鑑賞や思想、単独行動」のみを |
![]() |
今年ではありません。 今年は「己の価値観」が大幅に変化した年・・・。 いずれにせよ、 2008年は |
![]() |
1130 *** あの頃 *** 「Sound Horizon」の連鎖反応(イトケン)で かつての感動が脳裏に甦ってしまいました。 私は物語と連動した音楽に弱いようです。 ・・・ああ、だから「サンホラ」にも惹かれるのか。 |
![]() |
1123 *** アリス中毒(※私の事ではありません) *** 三原ミツカズ 氏の画集「アリス中毒」を購入しました。 3、4年前の自分なら「気にならなかった絵柄」 そう、自分のイラスト観に大きな影響を及ぼすほど、 |
![]() |
1121 *** よるのいきもの *** 久しぶりに午前中から外出しました。(休日に) ・・・いつもは夕方以降。 それで帰宅も比較的早かったけれど、 |
![]() |
1116 *** 黒の預言書 *** 「Sound Horizon」に魅了されつつあります。 川井憲次、菅野よう子、(ケルトや雅楽っぽい)高音域の民族音楽風な曲を いや、それ以前に少年時代、 |
![]() |
1111 *** 試金石 *** 正式なH.Nが決定しました。 「Su_Ghost」 です。よしなに。 原点回帰と呼べる日だったかもしれません、今日は。 |
![]() |
1110 *** 確かな過去 *** 電脳遊戯批評に「機種別MyBest」なるモノを作ってみました。 遊んでいた当時を振り替えつつも、 尤も、 |
![]() |
1109 *** 未完成な部分を少しずつ・・・ *** 私の現在のH.Nは「Su_Ghost(仮)」となっていましたが、 理想・・・と云うか、 非常にゆっくりでも確実に前には進む。 |
![]() |
新しい絵柄の方向性が定まりつつあります。 今年中には固めたい。 そして2008年には・・・!? |
![]() |
1031 *** もうひとつの真実 *** 「RED GARDEN」のノベルを読み始めました。 私はこのシリーズ(原作はアニメから)については 私自身、「何も知らずに観て惹き込まれてしまった」から。 TV放映前に公式で紹介されていた程度でも、 第一話を観る気になった唯一のきっかけは 外観から惹かれて、中身も素晴らしいモノに出会えた幸運。 |
![]() |
1029 *** ゴシックロリータバイブル *** 以前に一冊だけ購入していましたが、 中村明日美子 氏の漫画<絵・内容ともに>に妙に惹かれてしまったので、 連鎖反応的かどうかは分りませんが、 ・・・とにかくも 「身体」 「顔」 「髪」 ときて、 |
![]() |
1024 *** 求めたのは遥かな空 *** 妙に空を飛びたくなる・・・ 今はフライトスティックがない為に飛べません。 重力に逆らう揚力が好き。 重力を無視して空中にいるのとは決定的に違うのです。 |
![]() |
1019 *** ゴシックでなければ生きられない。 *** 「ゴシックハート」を購入。 以前から気になっていた本。 まだ見だししか読んでいませんが、 |
![]() |
1017 *** 健全 *** ここ一週間は疲れていたようです。 今日は静養にあてました。 精神と肉体の回復。 |
![]() |
1010 *** ひとつきけいか *** 「+++ 死者の殿堂 +++」設立 から一ヶ月経ちました。 まずは「更新ぐせ」をつける。と云う目的でなんとか運営している状況です。 あ、バナーができましたので、ついでに置いておきます。 |
![]() |
1006 *** 見上げるだけの天空<そら> *** 空気が澄んでいたからでしょうか? この地で星が観られるとは意外でした。 故郷に帰省する機会があれば星空を眺めたい。 |
![]() |
やっと、ロンドニアンゴシックスのドレスが全種類揃いました。 クリアは既にしていましたが、ずっと最後の素材が手に入らなかったのです。 そういえば、本来なら攻略サイトを作る予定でしたが、 尤も、wikiに攻略記事がありますね。無理に作る必要はないか・・・。
さて、2周目をどうしよう。 ※初プレイで苦労した分、マップを覚えていたり、 「(初プレイ時は)あんなに手間取ったのに、(今は)こんなにも効率よく進めるのか!!」 |
|
0929 *** カラオケ *** ・薔薇獄乙女(ALI PROJECT) を歌ってみた。・・・玉砕。 仲間内の定期会だったから練習してみただけ。 |
|
0926 *** ロンドニアンゴシックス 迷宮のロリィタ *** 久しぶりに「電脳遊戯批評」(ゲームレビュー)を追加しました。 DSソフトの「ロンドニアンゴシックス 迷宮のロリィタ」です。 |
|
0923 *** かの絵師 *** 画集「ウィザードリィ・ワークス」購入。 安くはありませんでしたが、高くもなかったので即買い。 |
|
0919 *** かすたまP その後 *** 昨日、職場からかすたまP銀様を持って帰りました。 ほどよい資料になりそう。 |
|
0915 *** かすたまP *** 先日、かすたまP銀様を入手しました。 ほどよい資料になるかな? |
|
0912 *** 9月中 *** イラストリハビリ中。完全新作はもう少し待ってください・・・。 しばらくの更新はサイト構成と修練画で。 |
|
ご来場ありがとうございます。 しかしながらまだまだリハビリ中な為、しばらくは「産声」の修練画でご容赦ください。 以後お見知りおきを・・・。 |