対■丹波 ■安原 ■工藤 ■堤 ■姫川 ■チャック ■片岡 ■椎名 ■泉 ■藤巻 ■梅川 ■梶原 ■鞍馬 ■長田 ■井野 ■神山
■涼二 / ■象山 ■巽 ■力王山 ■久我 ■サクラ / ■如水 ■ブンカート / ■拳法家 / ■柔道家
全ての不意打ちの無力化方法(回避や選択ガード)を公開。
結論を言えば 「不意打ち」 は 「登場デモからの可能な不意打ち」 を覚えてしまえば、全て対処可能である。
重要な点が、(対処を知ってしまえば)読み合いや高度なテクニックが介入しない。
ジャンケンで例えるなら、不意打ちをする側が グーチョキパー どれかを先に出し、される側は、1秒後の後出しだ。
(うっかりミスがない、普通に集中しているなら)不意打ちをする側が100%負ける。
ので、ガチ戦なら不意打ちは使わない。使う事が既に悪手なのだ。※気楽な対戦や賑やかしなら多いにアリ
・・・つまりは、ガチ戦なら不意打ち成功がありえないので、成功(ヒットやニュートラルガード崩し等)後の最大追撃は言及しない。
併せて、不意打ちを選択ガード、回避後の最大反撃も言及しない。(ガチ戦なら不意打ちをしない故、回避や選択ガードも起こらない)
因みに、単純な最大反撃なら、相手キャラと自キャラによっては、ワザと喰らってからの奥義Lv1が反撃確定だったりする。
重要事項
●_不意打ちをする側は 1P・2P に関係なく、画面左側になる
●_不意打ちをされる側は 1P・2P に関係なく、画面右側になる 予め回避行動を行う場合に注意
原則として、回避行動は、相手の登場デモの時点で該当のレバーを入れっぱなしが安定、確実である
時計回り なら、レバー 入れっぱなし (画面右側なので、レバー で時計回りだ)
反時計回り なら、レバー 入れっぱなし
そして、後退 なら レバー 入れっぱなし
頭ガード なら Gボタン押しっぱなし
腹ガード なら レバー 入れっぱなし かつ Gボタン押しっぱなし
つまるところ、下記の回避行動のレバーは、1P、2Pに関係なく 「表記してある方向を入れっぱなしにすればよい」
不意打ちをする側の不意打ちタイミング 或いは 不意打ちをされる側のレバーを入力するタイミング では、
原則移動回避不可 が回避可能だったり、移動回避可能方向でも回避不可だったりする場合もあるので、あくまでも参考程度に。
対処まとめ(◇印)として説明している移動回避方向なら、
「登場デモから入れっぱなしなら、不意打ちをする側のタイミングに関係なく回避可能」だ。
注意事項として、ごく一部の不意打ちは、登場デモが終了して相手の登場デモになってもまだ不意打ち可能なほど受付が長い。
ので、不意打ち無力化を徹底するなら、登場デモが終了しても、回避やガード行動は解除しないでおこう。
尚、お互いの登場デモが終了して、試合開始の画面に切り替われば、不意打ち受付は完全に終了している。
不意打ち無力化まとめは、相手がノーマルクラスなら受け側もノーマルクラス、相手がボスなら受け側もボスが前提。
特にサクラ、象山、泉、堤はガード判定や移動速度の都合、選択ガードや移動回避の可否が他のキャラと異なる場合もある。
相手の不意打ち対策をまだ覚えていない(或いは、ド忘れした)、ならば
とりあえず 「頭ガード」 だ。実際問題、頭ガード状態でも喰らう不意打ちは、たいして問題ではない。
ニュートラルガードのままの棒立ち、だけは厳禁。「登場デモ中は Gボタンは押しっぱなし」は徹底しよう。
精神100以上のカウンター効果や強制効果でない打撃系は、実質中ヤラレを誘発(相手の突破力が[30]なら)
殆どの打撃不意打ちは ニュートラルガードを[弾く or 軽く転倒させる]効果 がある(椎名の右中段突蹴にはない)
打撃不意打ちは、単発のみ(本来、連繋可能な打撃でも、不意打ち打撃では連繋に続かない。堤の息継ぎも不可)
例外として、神山は全て寸止め可能、椎名の右中段突蹴はキャンセルキャッチ、直突き構え移行が可能
打撃ではない不意打ちなら、通常と同じ扱い(梅川のタックルはタックル派生可能等)
対<丹波> 我流(空手ベース)
チャック ◇_まず腹ガード待機〜登場デモ「楽しい」なら即、頭ガードに切り変える(レバーのみ離す)
丹波、藤巻、ブンカート、梅川 ◇_まず頭ガード待機〜登場デモ「退屈」なら、腹ガードに切り変える(レバーを )
上記以外のノーマルキャラ ◇_全て頭ガード で安定
「喧嘩しようぜぇ」 ♯最速はセリフより先(首、肩の慣らし)
◆_ダッキングフック 右P上段
精神80未満確定
選択ガード 頭(堤〜丹波〜椎名) / 腹(チャック) // 原則移動回避不可
「退屈せずには済みそうだな」 ♯最速は「退屈せ」
◆_打ち下ろし肘打ち キャッチ不可
精神80未満確定
移動回避 (後退)
「楽しいなぁ、おい」 ♯最速は「楽しい〜」
◆_右上段廻し蹴り 右K上段
精神99〜80確定
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 原則移動回避不可
対<安原> キックボクシング
◇_全て頭ガード で安定 [堤〜丹波〜チャック]
「ほら、さっさと始めようぜ」 ♯最速は「ほら、さっ・・・」
◆_右ローキック 右K下段
精神100未満
選択ガード 頭or腹(堤〜チャック) // 原則移動回避不可
「いっちょやってやっかぁ」 ♯最速は「いっちょやっ・・・」
◆_右ハイキック 右K上段
精神100未満
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 原則移動回避不可
「かかって来いよオラァ」 ♯最速は「かかって来いよ・・・」
◆_二連蹴り 左K上段
精神100以上 強制ダウン(突破力100も無効)
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 移動回避 or or (後退)
対<工藤> 空手
◇_まず頭ガード待機〜登場デモ、息吹モーションなら、腹ガードに切り変える(レバーを ) [堤〜丹波〜チャック]
「押忍(ウす!)」 ♯最速はセリフより先(前進)
「やるか」 ♯最速は「やるか」後
◆_左上段廻し蹴り 左K上段
精神100以上
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 原則移動回避不可
息吹〜「来い」 ♯最速はセリフより先(息吹中)
◆_ドロップキック キャッチ不可
精神100以上
選択ガード 腹(堤〜チャック) // 移動回避 or or (後退)
対<堤> 空手
◇_全てレバー 入れっぱなし で安定 [堤〜丹波〜チャック]
息吹「こぉぉぉ、こっ!」 ♯最速はセリフより先(息吹途中)
◆_踏み込み後ろ蹴り 左K中段
精神100未満
移動回避 or
「っしゃぁ!」 ♯最速は「っしゃぁ!」の直後
◆_跳び膝蹴り キャッチ不可
精神100未満
移動回避 or (後退)
「押忍!」 ♯最速はセリフより先(素で前進)
◆_跳び廻し蹴り 右K上段
精神100以上
移動回避 or or (後退)
備考:全て息継ぎ不可
対<姫川> 空手
丹波他 ◇_まず頭ガード待機
〜登場デモ「お相手いた」なら即、Gボタンを離し、レバーを に入れっぱなし
〜登場デモ(背中の姫川)なら、「私が…」直後 に、ガードそのままでレバーを に入れっぱなしにする
└そのまま、登場デモ終了まで +G 押しっぱなし(内廻し踵落としは、先行入力OG可能)
※これで 中段後ろ蹴りor内廻し踵落とし どちらにも対応可能
堤、泉 ◇_まず頭ガード待機
〜登場デモ「お相手いた」なら即、Gボタンを離し、レバーを に入れっぱなし
〜登場デモ(背中の姫川)なら即、腹ガードに切り変える(レバーを )
※これで 中段後ろ蹴りor内廻し踵落とし どちらにも対応可能
「お相手いたしましょう」 ♯最速は「お相手いたしま・・・」
◆_右中段逆突き 右P中段
精神100未満
選択ガード 腹(涼二〜丹波〜チャック) / 堤、泉は選択ガード不可 // 移動回避 
「いいですねぇ。壊したくなってきました」 ♯最速は「いいですね・・・」
◆_右上段廻し蹴り 右K上段
精神100未満
選択ガード 頭(堤〜丹波〜チャック) // 移動回避 or (後退)
「私が相手では・・・不足ですか」 ♯最速は「私が・・・」
◆_中段後ろ蹴り 右K中段
精神100未満 ※実質、最速不意打ち入力のみ
選択ガード 腹(堤〜丹波〜チャック) // 原則移動回避不可
※「私があ」以降〜受付終了前までの不意打ち入力なら
◆_内廻し踵落とし 左K上段
精神100未満
選択ガード 腹(堤、泉) / 頭(涼二〜丹波〜チャック) // 原則移動回避不可
対<チャック> ボクシング
チャック、椎名 ◇_全て腹ガード で安定
丹波他 ◇_まずレバーを に入れっぱなし〜登場デモ、ウォームアップ「ステップの音」なら即、頭ガード(レバーを離してGボタン)
シャドウパンチング ♯最速は三回目のパンチ
◆_左アッパー 左P上段
精神100以上
選択ガード 頭or腹(堤〜チャック) // 移動回避 (後退)
ヒットマンスタイル (チャックの基本構え) ♯最速は
◆_右ボディフック 右P中段
精神100以上
選択ガード 腹(堤〜チャック) // 移動回避 (後退)
ウォームアップ ♯最速は二回目のステップ
◆_5mジャブ 左P上段
精神100以上
選択ガード 頭(堤〜丹波〜工藤) / 腹(椎名、チャック) // 原則移動回避不可
対<片岡> 空手
◇_まず腹ガード待機〜登場デモ「いかなる苦痛にも」なら即、頭ガードに切り変える(レバーのみ離す) [堤〜丹波〜チャック]
「相手は一人か」 ♯最速は「相手は一人・・・」
◆_左下段前蹴り 左K下段
精神80未満
選択ガード 頭or腹(堤〜チャック) // 原則移動回避不可
「現在、自分の居る場所を確かめに来た」 ♯最速は「現在・・・」
◆_左蹴り込み 左K中段
精神100未満 80以上
選択ガード 腹(堤〜チャック) // 原則移動回避不可
「いかなる苦痛にも耐えてみせよう」 ♯最速は「いかなる苦痛にも耐えてみ・・・」
◆_左上段前蹴り 左K上段
精神100未満 80以上
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 移動回避 (後退)
対<椎名> 日本拳法
チャック ◇_全て腹ガード で安定 ※但し、試合そのものは椎名に詰み、勝てない・・・合掌
丹波他 ◇_まず頭ガード待機
〜登場デモ「最初で」なら即、腹ガードに切り変える(レバーを ) [堤〜丹波〜椎名]
〜「いきます」or「日拳の理念」なら、そのままで頭ガード ※椎名は直突き構え移行orキャンセルキャッチが可能なので、反撃は確定しない
└右中段突蹴 を見てからOG狙い〜膝、肘系でのOGキャンセル打撃もアリ (鞍馬は K、 K、
P連繋で、ある種の読み合い)
└泉は中段PKキャッチ、井野は中下段Kキャッチ、を狙おう (丹波、椎名、藤巻、梶原も右K中段をキャッチ可能なので狙うのもアリ)
※登場デモから右中段突蹴の切り替えは遅く、OGやキャッチは狙いやすい
「いきます」 ♯最速は「いきます」後
「日拳の理念をみせましょう」 ♯最速は「日拳の理念・・・」
◆_右中段突蹴 右K中段 (直突き構え移行可能、キャンセルキャッチ可能)
精神100以上
選択ガード 頭(堤〜丹波〜椎名) / 腹(チャック) // 原則移動回避不可
「最初で、決める」 ♯最速は「最初で・・・」
◆_直突き 右P ※発生の都合、原則キャッチ不可(姫川の Aのみキャッチ可能 注:位置関係上、実際の操作は A)
精神100以上
選択ガード 腹(堤〜チャック) // 原則移動回避不可
対<泉> 柔術(古武術)
◇_全てレバー 入れっぱなし で安定 [堤〜丹波〜チャック]
└登場デモ「もう始」なら、つかみ[P+G]連打で、泉の振り向きから最速派生前に背後投げ確定
「君に授けたいことがある」 ※余談、漫画では「君に授けたいものがある」 ♯最速は「君に授・・・」
◆_目突き 右P上段
精神100未満 強制効果(突破力100も無効)
移動回避 or or (後退)
「このまま行くが・・・いいかね」 ♯最速は「このまま行・・・」
◆_右手刀回し撃ち 右P中段
精神100未満
移動回避 or (後退)
「もう始まっとる」 ♯最速は「もう始・・・」
◆_振り向く
〜振り向きからの各種派生
移動回避 (後退)で全ての構え派生を無力化
対<藤巻> 柔術(古武術)
◇_まず腹ガード待機〜登場デモ「俺と」なら即、頭ガードに切り変える(レバーのみ離す) [堤〜丹波〜チャック]
「少しは出来そうだな」 ♯最速はセリフより先(拳を締める)
◆_左ミドルキック 左K中段
精神100未満
選択ガード 腹(堤〜チャック) // 移動回避 (後退)
「俺と立ち合え」 ♯最速は「俺と・・・」
◆_燕落とし 右K上段
精神100未満
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 移動回避 or or (後退)
「竹宮流、藤巻十三だ。立ち合いを望む」 ♯最速は「竹宮流・・・」
◆_蟹バサミ 打撃投げ(キャッチ不可)
ヒット時はアキレス腱固めに移行
選択ガード 腹(堤〜チャック) ※足ガード判定の大きいキャラは頭ガードも可 // 原則移動回避不可
対<梅川> 総合格闘技
◇_まず腹ガード待機〜登場デモ「本当に始」なら即、頭ガードに切り変える(レバーのみ離す) [堤〜丹波〜チャック]
└タックルの場合は、タックル派生が可能なので、タックル喰らいを確認してから P+G でタックル抜け
タックル、タックル派生は不意打ち特性が無いので、通常の攻防と同様と解釈してよい(梅川側にも利点はない)
※◇_まず頭ガード待機〜不意打ちを確認したら、OG(Gボタンは押したまま、レバー )を狙う方が安定するカモ
タックル単体は喰らっても良い(マウントポジションの攻防は問題ない)
「本当に始まっちまうぜ」 ♯最速は「本当に始・・・」
◆_ロシアンフック 右P上段
精神100以上
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 原則移動回避不可
「この時を待っていたぜ」 ♯最速は「この時を待・・・」
◆_分脚 左K中段
精神100以上
選択ガード 腹(堤〜チャック) // 原則移動回避不可
「決着をつけておきたい」 ♯最速は「決着をつ・・・」
◆_タックル タックル系 (タックル派生可能 注:かなり早い入力が必要)
タックル単体が成功ならマウントポジションの攻防に移行
移動回避 (タックル単体は回避可能)
対<梶原> プロレス(UWF風)
◇_まず腹ガード待機〜登場デモ、バストアップ左向き梶原なら即、頭ガードに切り変える(レバーのみ離す) [堤〜丹波〜チャック]
左手でシュート合図〜「セメントだ」 ♯最速はセリフより先(シュート合図の直前)
◆_関節蹴り 左K下段
精神100未満
選択ガード 腹(堤〜片岡) / 頭or腹(梅川〜丹波〜チャック) // 移動回避 
「プロを舐めんなよ」 ♯最速は「プロを舐め・・・」
◆_ソバット 右K中段
精神100未満
選択ガード 腹(堤〜チャック) // 移動回避 
シャドウキック〜「やり合ってみるかい?」 ♯最速はセリフより先(バストアップ左向き梶原)
◆_左ハイキック 左K上段
精神100未満
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 移動回避 or (後退)
対<鞍馬> プロレス
◇_全てレバー 入れっぱなし で安定 [堤〜丹波〜チャック]
「あぁ?俺とヤんのぉ」 ♯最速は「あぁ?」
◆_ビンタ 右P上段
精神100未満
移動回避 or (後退)
「いいっスかぁ」 ♯最速はセリフより先(素で前進) ※後退不可04/03安原
◆_アチョ突き 左P上段
精神100未満
移動回避 
♪携帯音〜「ああぁ、マキちゃーん、ゴメンもうちょい待ってぇ」 ♯最速は携帯音後、即
◆_ドロップキック キャッチ不可
精神100以上 強制ダウン(突破力100も無効)
移動回避 
対<長田> プロレス
◇_まずレバーを に入れっぱなし〜登場デモ「ぶっ壊して」なら即、頭ガード(レバーそのままでGボタン) [堤〜丹波〜チャック]
「ぶっ壊してみやがれ」 ♯最速は「ぶっ壊して・・・」
◆_ブン回しフック 左P上段
精神100未満 カウンター効果
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 原則移動回避不可 // (反時計回り中)喰らい後に即つかみで横つかみ可能
「かかってこい」 ♯最速は「かかってこ・・・」
◆_ケンカキック 右K中段
精神100未満
選択ガード 腹(堤〜チャック) // 移動回避 
「プロレスを舐める奴は、許せん」 ♯最速は「プロレスを舐・・・」
◆_頭突き キャッチ不可
精神100以上
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 移動回避 or (後退)
対<井野> 柔道
◇_まずレバーを に入れっぱなし〜登場デモ、手首慣らし〜「うーっす」なら即、頭ガード(レバーそのままでGボタン)
└登場デモがそれ以外なら、各種不意打ちで つかまれたら即 P+G で投げ抜け(レバーは 入れっぱなし)
手首慣らし「うーっす」 ♯最速は「うーっす」後
◆_出足払い 右K下段
精神100未満 カウンター効果
選択ガード 頭or腹(堤〜チャック) // 原則移動回避不可 // (反時計回り中)喰らい後に即つかみで横つかみ可能
「うっ、ーうぅ〜。じゃ、始めますか」 ♯最速は「うっ・・・」(足の準備運動中)
◆_双手刈りつかみ タックル系
双手刈り成功時はキムラロックに移行
移動回避 (後退)
前進から軽く礼「うーっす」 ♯最速はセリフ直前(素で前進)※動作中に「うーっす」が漏れる
◆_左回り込みつかみ つかみ系
つかみ後は、通常のつかみ後と同じ
原則移動回避不可だが、レバーニュートラル(棒立ち)では横つかみになるので必ずレバーは入れっぱなしで
対<神山> 伝統派空手
◇_まず頭ガード待機〜登場デモ、上半身アップ右向きの神山なら即、腹ガードに切り変える(レバーを ) [堤〜丹波〜チャック]
「出番ですか」 ♯最速は「出番ですか」直後
◆_左追い突き 左P上段 (寸止め可能 注:かなり早い入力が必要)
精神100未満(寸止め時100未満)
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 移動回避 (後退)
軽く礼「どうぞよろしく」 ♯最速はセリフより先(ややアオリ上半身アップ右向きの神山)
◆_諸手突き キャッチ不可 (寸止め可能 注:かなり早い入力が必要)
精神100未満(寸止め時100未満)
選択ガード 腹(堤〜チャック) // 原則移動回避不可
「どうでしょうか」 ♯最速は「どうでしょうか」直後
◆_右上段廻し蹴り 右K上段 (寸止め可能 注:かなり早い入力が必要)
精神100未満(寸止め時100未満)
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 移動回避 (後退)
※寸止め時は全てキャッチ不可、成功時は寸止め強制効果
対<涼二> 喧嘩(我流)
◇_まず頭ガード待機〜登場デモ「早くやろうぜ」なら即、腹ガードに切り変える(レバーを ) [堤〜丹波〜チャック]
「何を出しても入りそうだぜ」 ♯最速は「何を出しても・・・」
◆_裏拳 右P上段
精神100未満
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 移動回避 
「早くやろうぜ」 ♯最速は「早くやろうぜ」直後
◆_中段肘打ち キャッチ不可
精神100未満
選択ガード 腹(堤〜チャック) // 移動回避 
「っしゃあぁ〜」 ♯最速は「っしゃあぁ〜」後
◆_跳び廻し蹴り 左K上段
精神100未満
選択ガード 頭(堤〜チャック) // 移動回避 or (後退)
対<象山> 空手
◇_全て頭ガード で安定 [堤〜サクラ]
「怖え顔しなさんな」 ♯最速は「怖え顔し・・・」
◆_前蹴り込み 右K中段
精神100未満
選択ガード 頭or腹(堤〜サクラ) // 原則移動回避不可
「現役復帰したぜぇ」 ♯最速は「現役復帰・・・」
◆_右上段廻し蹴り 右K上段
精神150未満〜100以上
選択ガード 頭(堤〜サクラ) // 原則移動回避不可
「早くやろうぜぇ。喧嘩をよぉ」 ♯最速は「早くや・・・」
◆_飛び廻し蹴り 左K上段
精神150未満〜100以上
選択ガード 頭(堤〜サクラ) // 移動回避 
対<グレート巽> プロレス
サクラ ◇_全て頭ガード で安定
象山他 ◇_まず頭ガード待機〜登場デモ「どんな手を」なら即、腹ガードに切り変える(レバーを )
「どんな手を使ってでも、最後に勝つのがプロレスだ」 ♯最速は「どんな手をつ・・・」
◆_右アッパー 右P上段
精神100未満
選択ガード 腹(象山〜巽) / 頭or腹(サクラ) // 移動回避 (後退)
「さっさとかかって来い」 ♯最速は「さっさとかか・・・」
◆_左上段前蹴り 左K上段
精神100未満
選択ガード 頭(象山〜サクラ) // 原則移動回避不可
「俺と・・・やるかい」 ♯最速は「俺と〜」
◆_延髄斬り 右K上段
精神100未満
選択ガード 頭(象山〜サクラ) // 移動回避 or (後退)
対<力王山> 昭和プロレス
◇_全て頭ガード で安定
「そんなにやりてぇのかい」 ♯最速は「そんなにやり・・・」
「殺し合いになるぜ」 ♯最速は「殺し合いにな・・・」
「掴まえたら離さねえ」 ♯最速は「掴まえたら・・・」
◆_カラテチョップ 右P上段
精神150未満〜100以上
選択ガード 頭(象山〜サクラ) // 原則移動回避不可
対<久我> 空手
サクラ ◇_全て腹ガード で安定
象山他 ◇_まず頭ガード待機〜登場デモ(背中の久我)「来な」なら即、腹ガードに切り変える(レバーを )
※これで 左中段足刀or右踏み込み下段廻し蹴り どちらにも対応可能
久し振りに楽しめるかもしれんな」 ♯最速は「久し振りに」
◆_上段正拳 右P上段
精神100未満
選択ガード 頭(堤〜巽) / 腹(サクラ) // 原則移動回避不可
「ほう・・・悪くないな」 ♯最速は「ほう・・・」
◆_左中段前蹴り 左K中段
精神100未満
選択ガード 頭(堤〜巽) / 腹(サクラ) // 移動回避 (後退)
「来な・・・始まってるぜ」 ♯最速は「来な・・・」
◆_左中段足刀 左K中段 ※「来な・・・始まっ」以前に不意打ち入力
精神100未満 象山頭ガード不可
選択ガード 腹(堤〜サクラ) // 移動回避 (後退)
※「来な・・・始まって」以降〜受付終了前までの不意打ち入力なら
◆_右踏み込み下段廻し蹴り 右K下段
精神100未満
選択ガード 頭or腹(象山〜サクラ) // 移動回避 (後退)
対<サクラ> 地下プロレス
◇_全てレバー 入れっぱなし で安定 [象山〜サクラ]
「遠慮せず、いつも通りにするといい」 ♯最速は「遠慮せ・・・」
◆_超人右ロングフック 右上段
精神100未満
移動回避 (後退)
「哭ける。今夜は哭けるぞ」 ♯最速は「哭ける・・・」
◆_超人膝蹴り キャッチ不可
精神100未満
移動回避 (後退)
「エクセレント!エクセレントなファイターです」 ♯最速は「エクセ・・・」
◆_スレッジハンマー キャッチ不可
精神150以上 (ダウン値が100以上なのでダウンするが強制ではない※突破力100ならヨロケない)
移動回避 or (後退)
対<如水> 空手+柔道
◇_全て頭ガード で安定 (腹ガードでも可)
「押忍」 ♯最速は「押忍」後
「手加減はしません」 ♯最速は「手加減はしませ・・・」
「かかって来なさい」 ♯最速は「かかって来なさ・・・」
◆_出足払い 右K下段
精神[100] カウンター効果
選択ガード 頭or腹 // 原則移動回避不可
対<ブンカート> ムエタイ
片岡、神山、安原、涼二、泉、堤 ◇_全て頭ガード で安定
チャック、丹波、藤巻、ブンカート、梅川 ◇_全て腹ガード で安定
姫川、鞍馬、梶原、長田、井野 ◇_まず頭ガード待機〜登場デモ「俺の蹴りが」なら即、腹ガードに切り変える(レバーを )
椎名、工藤、如水 ◇_まず腹ガード待機
〜登場デモ、バストアップ左向きのブンカートが両手を合わせるなら即、頭ガードに切り変える(レバーのみ離す)
両腕を下げて前進「準備運動くらいにはなるかな」 ♯最速は(前進)「「準備運動・・・」
◆_ティーソーク(肘打ち) キャッチ不可
精神100以上
原則移動回避不可
両手を合わせる「準備運動くらいにはなるかな」♯最速は(両手を合わせる)「準備運動・・・」
◆_ティーソークボン(打ち下ろし肘) キャッチ不可
精神100以上
移動回避 (後退)
「俺の蹴りが見えるかい」♯最速は「俺の蹴りが見える・・・」
◆_テンカオ(膝蹴り) キャッチ不可
精神100以上
原則移動回避不可
対<拳法家> 中国拳法
◇_全てレバー 入れっぱなし で安定
「待たせたな」 ♯最速は「待たせたな」直後
「功は成ったのか」 ♯最速は「功は成った・・・」
「勝負、だと」 ♯最速は「勝負・・・」
◆_飛双脚 キャッチ不可
精神150未満〜100以上
移動回避 or
対<柔道家> 柔道
柔道家
「かかって来いやぁ」
「柔道の底力みせてやる」
「こんなに強え奴がいるのか」
◆_出足払い 右K下段 カウンター効果
対<チンピラ / ヤクザ> 喧嘩
対<範馬勇次郎> 地上最強の生物
|