確定追撃可能な組み技とキャッチ技 一覧
確定追撃可能な組み技の追撃は、オススメと思われる打撃を挙げています
※可能な打撃全てを挙げているわけではない
+α的なおまけで、床ダメージ技、強制ダウン技、連打系組み技を紹介
※連打系組技は極めに連打勝ちした場合にダウンを奪う
※床ダメージ技の技は強制ダウンも兼ねる
(椎名の右Kキャッチと拳法家の中段左Kキャッチのみ例外的にダウンしない)
■丹波 ■安原 ■工藤 ■堤 ■姫川 ■チャック ■片岡 ■椎名 ■泉 ■藤巻 ■梅川 ■梶原 ■鞍馬 ■長田 ■井野 ■神山
■涼二 / ■象山 ■巽 ■力王山 ■久我 ■サクラ / ■如水 ■ブンカート / ■拳法家 / ■柔道家
<丹波> 我流(空手ベース)
◆_引き崩しP [かなり有利] ~ K、 A、奥義Lv1
<ヨロケ中突破力[1]>
※奥義Lv1、P技、全てのK技、A技等、届く技なら全てヒット
押し崩しA 連打系組み技 左足・左足
引き崩しA 連打系組み技 左腕・頭
■_中段Kキャッチ [有利] ~ P、 P、 A
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しK
壁・前A
奥義Lv1
奥義Lv2 (10段目) ※〆の打撃
奥義Lv3
<安原> キックボクシング
◆_押し崩しP [かなり有利] ~ K、 A、 P、A、 A、 K
<ヨロケ中突破力[0]>
※奥義は無理
※殆どの打撃技がヒット
◆_引き崩しP ~ K、 A、 P、 K
<ヨロケ中突破力[0]>
※届く技なら多くの打撃技がヒット
◆_引き崩しA (首相撲崩し投げ)[かなり有利] ~奥義Lv3
<ヨロケ中突破力[0]>
※多くの打撃技がヒット
※奥義Lv3 は、壁・ロープ・オブジェの影響でヒットしない状況があるので注意
◆_背後投げ [有利] ~ K、 K ※身長が高い相手は不可
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しK
壁・前A
奥義Lv2
奥義Lv3
<工藤> 空手
◆_崩し無しA (突き飛ばし) ~ K、 P、 P、奥義Lv3
<ヨロケ中突破力[0]>
※有利さは僅かなので発生の早い打撃のみヒット
※特筆すべきは 崩し無しAで 奥義Lv3 が確定
◆_押し/引き崩しK [非常に有利] ~ 少し前進して つかみ(横つかみ確定)
<ヨロケ中突破力[1]>
※多くの打撃がヒット(前進や位置調整の必要あり)
※奥義Lv3 は斜めに前進する必要があります
※奥義Lv1、Lv2 は原則不可(状況限定で可能)
◆_背後投げ [有利] ~ K
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しA
引き崩しA
壁・前A
奥義Lv1
奥義Lv2
奥義Lv3
<堤> 空手
◆_崩し無しA (突き飛ばし) ~ K、P連繋、 P連繋、 P連繋
<ヨロケ中突破力[0]>
※有利さは僅かなので発生の早い打撃のみヒット
◆_背後投げ [有利] ※確定打撃無し
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しA
引き崩しA
壁・前A (技後~立ちヨロケ~ダウン)※ヨロケ中に中ヤラレ以上の打撃追撃ならダウンしない
奥義Lv1
奥義Lv2
奥義Lv3
<姫川> 空手
◆_崩し無しA (突き飛ばす) ~ K、 K、 P、 P
<ヨロケ中突破力[0]>
※有利さは僅かなので発生の早い打撃のみヒット
◆_押し崩しA (回り込み) ~ K、 K、 P、 P
<ヨロケ中突破力[1]>
※発生が早めの打撃がヒット
◆_押し崩しK [非常に有利] ~ A、 A、 A、 K、 K、 K、奥義Lv2
<ヨロケ中突破力[1]>
※殆どの打撃がヒット
引き崩しA 連打系組み技 右腕・右腕
◆_背後投げ [有利] ~ K、 K
<ヨロケ中突破力[1]>
■_ A(Pキャッチ効果成功時) [非常に有利] ~
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
引き崩しK
壁・前A
奥義Lv1
奥義Lv2
奥義Lv3 ※キャッチ成功の瞬間に3Fキャンセルすると後頭部蹴りをキャンセルするので注意。ダメージは無く、ダウンもしない
<チャック> ボクシング確定追撃可能な組み技 無し!
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ)
奥義Lv2
奥義Lv3
<片岡> 空手
◆_崩し無しA (突き飛ばし) ~ P、 K、 A、 A、 P、奥義Lv3
<ヨロケ中突破力[0]>
※特筆すべきは 崩し無しAで 奥義Lv3 が確定
※届く技なら最速入力で殆どがヒット
◆_引き崩しP [かなり有利] ~一瞬前進して~ P連繋、 AA、 P、 A、 P、 K
<ヨロケ中突破力[1]>
※一瞬前進して殆どの打撃がヒット
※相手のヨロケ姿勢次第で、奥義Lv3 はスカるので注意
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しA
引き崩しA
引き崩しK
壁・前A
奥義Lv1
奥義Lv2
奥義Lv3 (技後~立ちヨロケ~ダウン)※ヨロケ中に中ヤラレ以上の打撃追撃ならダウンしない
<椎名> 日本拳法
◆_崩し無しA (突き飛ばし) ~ P、 K、 P、 K、奥義Lv1
<ヨロケ中突破力[0]>
※発生が遅くなく、届く技なら殆どがヒットします
◆_押し崩しK [非常に有利] ~ A、 A、 K
<ヨロケ中突破力[1]>
※殆どの打撃がヒットします(リーチのない技は少し前進する必要あり)
※奥義Lv1は相手のヨロケ姿勢に注意
◆_背後投げ [有利] ~ P、 K、 K、 K
<ヨロケ中突破力[1]>
■_左Pキャッチ [かなり有利] ~
<ヨロケ中突破力[0]>
■_左Kキャッチ [ごく僅かに有利] ~ 奥義Lv1(少しでも遅れると不可)
<ヨロケ中突破力[0]>
*** 床ダメージ技 ***
引き崩しA ※強制ダウン・床ダメージは追加入力Pは関係ない
右Pキャッチ
右Kキャッチ (否ダウン・<ヨロケ中突破力[0]>)[有利] ~
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しA
引き崩しK
奥義Lv1
奥義Lv2
奥義Lv3
<泉> 柔術(古武術)
◆_崩し無しA (突き放す) ~ P連繋、 K、 P
<ヨロケ中突破力[0]>
※有利さは僅かなので発生の早い打撃のみヒット、奥義Lv1はオススメしない
◆_崩し無しK ~ K
<ヨロケ中突破力[1]>
※有利さはごく僅か
◆_引き崩しP [かなり有利] ~少し前進して~ A(振り向き)奥義Lv2、奥義Lv1、 P、 K、 P
<ヨロケ中突破力[1]>
※少し前進して多くの打撃がヒットします
※奥義Lv1は相手のヨロケ姿勢に注意
■_A(振り向き中)P+G(背後捕り) [僅かに有利]
<ヨロケ中突破力[30]>
■_上段右Kキャッチ [有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
■_下段Kキャッチ [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
押し崩しA
背後投げ
上段Pキャッチ
上段左Kキャッチ
中段左Pキャッチ(追加入力A・2回目)
中段右Kキャッチ
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
引き崩しA
壁・前A
中段左Pキャッチ(追加入力無し、追加入力A・1回止めなら、床ダメージが無いダウンとなる)
中段右Pキャッチ
中段左Kキャッチ
奥義Lv2
奥義Lv3 ※Pキャッチ時、移動投げ時どちらも、床ダメージが無いダウン
<藤巻> 柔術(古武術)
◆_崩し無しA (突き放す) ~ 多くの打撃技
<ヨロケ中突破力[0]>
※有利さは僅かなので注意
※発生が早めの打撃が間に合います
※ K、 K、 K、 P が無難
◆_崩し無しK ~ P
<ヨロケ中突破力[1]>
※有利さはごく僅かなので、通常打撃技は入力が少しでも遅れたら不可
◆_引き崩しP [かなり有利] ~ (少し前進して)多くの打撃技、 A(虎王構え前進)から奥義Lv2
<ヨロケ中突破力[1]>
※ KPK連繋、 K、 K が無難
※自分の硬直が解けた直後に A・K+A と最速入力です
引き崩しA 連打系組み技 右腕・右腕
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
押し崩しA
背後投げ
上段Pキャッチ
中段左Pキャッチ(追加入力A・2回目)
中段右Kキャッチ
奥義Lv3
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
壁・前A
中段左Pキャッチ(追加入力無し、追加入力A・1回止めなら、床ダメージが無いダウンとなる)
中段右Pキャッチ
中段左Kキャッチ
※ A(虎王構え前進中) +P+G(蟹バサミ)ヒット時~アキレス腱固め 極めを連打勝ちならダウンを奪う
奥義Lv1
奥義Lv2
<梅川> 総合格闘技確定追撃可能な組み技 無し!
左崩しA 連打系組み技 左足・左足
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
押し崩しA
引き崩しA
右崩しA
背後投げ
壁・後A (壁ダメージ)
上段Pキャッチ
奥義Lv3
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
崩し無しA
引き/左/右崩しK
壁・前A
つかみ返し技
※ A(タックル)タックル成功後~マウントポジション中A(腕ひしぎ十字固め)成功ならダウンを奪う
各打撃連繋からのタックルも同様
奥義Lv1
奥義Lv2
<梶原> プロレス(UWF風)確定追撃可能な組み技 無し!
押し崩しA 連打系組み技 右足・右足
左崩しA 連打系組み技 右腕・頭
*** 床ダメージ技 ***
崩し無しA
引き崩しA
右崩しA
背後投げ
奥義Lv3
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
(四方向)崩しK
壁・前A
つかみ返し技
中・下段Kキャッチ
奥義Lv1
奥義Lv2
<鞍馬> プロレス
確定追撃可能な組み技 無し!
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
崩し無しA
押し崩しA
引き崩しA
左崩しA
右崩しA
背後投げ
壁・前A
奥義Lv2 ジャイアントスイング
奥義Lv3
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
引き/左/右崩しK
壁・後A
K [カウンターヒット時 吹っ飛びダウン]
奥義Lv1
奥義Lv2 派生K フェイントハイキック ※厳密には強制ダウンではない(腕ヒットや、突破力100ならダウンしない)
<長田> プロレス
確定追撃可能な組み技 無し!
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
崩し無しA
押し崩しA
引き崩しA
左崩しA
右崩しA
背後投げ
A(しゃがみ中)P+G(ボディスラム)
奥義Lv1
奥義Lv3
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
(四方向)崩しP
引き/左/右崩しK
壁・前A
A [カウンターヒット時 ダウン]
A(背筋ガード成功後)A(剛腕ラリアート)
A(しゃがみ中)P(ぶん回しフック) [カウンターヒット時 ダウン]
奥義Lv2
<井野> 柔道
◆_崩し無し/(四方向)崩しK ~ K、 P、 K、 K
<ヨロケ中突破力[1]>
※最速入力なら、 K、 P も
◆_崩し無し/(四方向)崩しP (突き飛ばし) ~ K
<ヨロケ中突破力[0]>
※発生が早く、届く技なら一応ヒットします(有利さは僅か)
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
崩し無しA
押し崩しA
引き崩しA
左崩しA
右崩しA
背後投げ
壁・前A
壁・後A (壁ダメージ)
つかみ返し技(全て)
上段Pキャッチ
中・下段Kキャッチ
奥義Lv1
奥義Lv3
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ)
※ A(双手刈りつかみ)成功後~キムラロック 極めを連打勝ちならダウンを奪う
奥義Lv2
<神山> 伝統派空手
◆_崩し無しA (回り込み) ~ P、 P、 P、 A、(これらの打撃は寸止めでも可)、奥義Lv3
<ヨロケ中突破力[1]>
※特筆すべきは 崩し無しAで 奥義Lv3 が確定
※有利さはごく僅かなので、通常打撃技は入力が少しでも遅れたら不可
◆_崩し無しP ~ 一瞬前進して奥義Lv3
<ヨロケ中突破力[1]>※意味無し
※有利さはごく僅かなので注意
◆_押し崩しP ~ P、 P、 P、 A、(これらの打撃は寸止めでも可)、奥義Lv3
<ヨロケ中突破力[1]>
※有利さはごく僅かなので、通常打撃技は入力が少しでも遅れたら不可
◆_引き崩しK ~ K、 K、 K等、(これらの打撃は寸止めでも可)、一瞬前進して奥義Lv3
<ヨロケ中突破力[1]>
※届く技なら最速入力で殆どがヒットします
◆_背後投げ [有利] ※確定打撃無し
<ヨロケ中突破力[1]>
■_防御外し成功時 [有利]
<ヨロケ中突破力[0]>
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しA
引き崩しA
奥義Lv3
<涼二> 喧嘩(我流)確定追撃可能な組み技 無し!
押し崩しA 連打系組み技 左足・左足
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しK
壁・前A
奥義Lv2 (技後~スタンディングダウン)
奥義Lv3
<象山> 空手
◆_崩し無しA (突き飛ばす) ~
<ヨロケ中突破力[0]>
◆_押し崩しK [非常に有利] ~ 少し前進して つかみ(横つかみ確定)
<ヨロケ中突破力[1]>
■_ P(Pキャッチ効果成功時) [有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しA
引き崩しA
引き崩しK
壁・前A
奥義Lv1
奥義Lv2
奥義Lv3
<グレート巽> プロレス確定追撃可能な組み技 無し!
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
崩し無し
A押し崩しA
引き崩しA
左崩しA
右崩しA
背後投げ
壁・後A
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
(四方向)崩しK
(奥義Lv1)
奥義Lv2
奥義Lv3
<力王山> 昭和プロレス確定追撃可能な組み技 無し!
左崩しA 連打系組み技 胴体・胴体
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
崩し無しA
押し崩しA
引き崩しA
右崩しA
背後投げ
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し/引き崩しP
(四方向)崩しK
壁・前A
奥義Lv1
奥義Lv2
奥義Lv3
<久我> 空手
◆_押し崩しP [かなり有利] ~
<ヨロケ中突破力[1]>
◆_引き崩しP [かなり有利] ~
<ヨロケ中突破力[1]>
◆_背後投げ [有利] ~ K、 A
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
壁・前A
A (強制効果 その場崩れダウン)
奥義Lv1
奥義Lv2
奥義Lv3 追加入力K+A (強制効果 スタンディングダウン)
<サクラ> 地下プロレス
◆_崩し無しA (合気崩し)[かなり有利] ~ P、 P、 P、 P、全てのK技、 A
<ヨロケ中突破力[1]>
※有利さは、 Pがぎりぎりヒットするぐらい
◆_崩し無しP ~奥義Lv1
<ヨロケ中突破力[1]>
※地形により P、Pが一応可能だが基本的に奥義Lv1のみ
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
押し崩しA
引き/左/右崩しA
背後投げ
壁・前A
奥義Lv3 ※各追加入力G・P・K・Aに関係なくフィニッシュの叩きつけが強制ダウン・床ダメージ
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
(四方向)崩しP
引き/左/右崩しK
A (強制効果 吹っ飛びダウン)
奥義Lv1
奥義Lv2
<如水> 空手+柔道
◆_押し崩しK [非常に有利] ~ 少し前進して つかみ(横つかみ確定)
<ヨロケ中突破力[1]>
■_上段左Pキャッチ [かなり有利] ~
<ヨロケ中突破力[1]>
■_上段右Pキャッチ [非常に有利] ~ 少し前進、回り込みから 背後投げが確定(横つかみも可)
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
崩し無しA
引き崩しA
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しA
引き崩しK
壁・前A
奥義Lv2 (三段目ヒット) ※仕様上は三段目がヒットしないとダウンしないが、まずヒットするのでほぼ気にしなくてよい
奥義Lv3 (廻し蹴りヒット) ※壁や障害物の影響では稀に廻し蹴りがスカるので注意。ダメージは無く、ダウンもしない
<ブンカート> ムエタイ
◆_押し崩しP [かなり有利] ~ 殆どの打撃技、奥義Lv1
<ヨロケ中突破力[0]>
◆_引き崩しP ~ 多くの打撃技、奥義Lv1
<ヨロケ中突破力[0]>
◆_引き崩しA (首相撲崩し投げ)[かなり有利] ~ 多くの打撃技、奥義Lv1
<ヨロケ中突破力[0]>
◆_背後投げ [有利] ~ K、 A ※身長が高い相手は不可
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 無し
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しK
壁・前A
奥義Lv1 (二段目ヒット) ※初段の当り方次第では稀に二段がスカるので注意。その場合ダウンしない(二段目のダメージも無い)
奥義Lv2
奥義Lv3
<拳法家> 中国拳法
◆_崩し無しA (突き飛ばし) ~
<ヨロケ中突破力[0]>
◆_崩し無しP ~ A ※身長が並以下の相手限定
<ヨロケ中突破力[1]>
◆_押し崩しP ~ (有利さは僅か)
<ヨロケ中突破力[1]>
◆_引き崩しK ~ [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
◆_背後投げ [有利] ~ K、 A、 K
<ヨロケ中突破力[1]>
■_中段左Pキャッチ [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
■_中段右Kキャッチ [有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
引き崩しA
中段左Kキャッチ (否ダウン<ヨロケ中突破力[1]>)[有利] ※間合い的に壁際以外追撃は難しい
奥義Lv3
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ) ***
押し崩しA
中段右Pキャッチ
奥義Lv1 ※厳密には強制ダウンではない(腕ヒットや、突破力100ならダウンしない)
奥義Lv2
<柔道家> 柔道
◆_崩し無し/(四方向)崩しK ~
<ヨロケ中突破力[1]>
◆_崩し無し/(四方向)崩しP (突き飛ばし) ~ ※
<ヨロケ中突破力[0]>
※発生が早く、届く技なら一応ヒットします(有利さは僅か)
■_投げ抜け(つかみ弾き) 振りほどき [かなり有利]
<ヨロケ中突破力[1]>
*** 床ダメージ技 ***
崩し無し/左/右崩しA
押し崩しA
引き崩しA
背後投げ
壁・前A
奥義Lv2
奥義Lv3
***
*** 強制ダウン技(否・床ダメージ)
※ A(双手刈りつかみかかり)成功後~チキン・ウィング・アームロック 極めを連打勝ちならダウンを奪う
<チンピラ / ヤクザ> 喧嘩
<範馬勇次郎> 地上最強の生物 |